治療費のお支払いについて
大阪デンタルクリニックでは、クレジットカードでのお支払いはもちろん、最大84回払いの固定年利3.9%のデンタルローンの取り扱いもございます!!(なんと6回・10回払いの場合は無金利です!!)
自費診療のインプラントなどの治療がしたくても、高い治療費にお悩みの方にお勧めです。
国が定める医療費控除についてもご紹介しております。
詳しくは下記ページをご覧ください。
現金でのお支払いはもちろん各種お支払い方法については、下記のようになります。
保険診療は現金でのお支払いをお願いします。
自費診療のみ各種クレジットカードでのお支払いに対応しております。
回数払いには対応しておりません。回数払いをご希望でしたら、下記デンタルローンがお得です。
歯科(デンタル)のためのローンの取り扱いがございます。
通常のローンとは違い、金利がかなり安く設定されています。
矯正歯科やインプラント治療の場合、どうしても治療費が高額になってしまう場合がございます。
そんな時は、このデンタルローンを一度お考え下さい。
毎月最小限の支出で済むように、「安心プラン」を当院がご提案します。
新生銀行グループ「アプラス」デンタルローン | |
---|---|
ご利用できる方 | 20歳以上の方で安定した収入のある方 |
当院限定固定金利(実質年率) | 3.5% |
6回・10回払いの場合は無金利 | |
分割払い | ~最長120回 |
必要書類 | 〈WEBでのお申込み時〉原則不要 〈ご契約時〉口座振替依頼書(口座届出印捺印要) |
対象治療 | インプラント・矯正歯科・審美歯科など保険外診療における治療費全般(対象外となる治療がございますので、詳しくは医院にご確認ください) |
注意事項:
※アプラス所定の審査がございます。
※デンタルローンはアプラス加盟歯科医院でのみご利用が可能です。
※詳しくは当院窓口にてお問い合わせください。
自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。
医療費控除は、所得金額から一定の金額を差引くもので、控除を受けた金額に応じた所得税が軽減されます。
アプラス「デンタルローン」ご利用金額すべてが医療費控除の対象となります。
※詳しくは下記『医療費控除制度』をご覧ください。
一部引用:アプラス「デンタルローン」(外部サイト)
https://www.aplus.co.jp/loan/credit/dental/
支払った医療費が一定額を超えるときは、
その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができます。
そのためには確定申告が必要です。
と書いていますが、何も難しいことではありません。
1.今年の治療費が10万円を超える場合
2.その治療費や薬の購入費用の明細書・領収書を保管しておいて
3.毎年決められた2月16日~3月15日(2018年現在)の間に
4.その年の領収書・源泉徴収票・マイナンバー・還付金を受け取る銀行口座がわかる物を持参
5.お近くの税務署に行き、医療費控除を受けたいと申し出てください。
すると、還付金が数万円戻ってきます。
(例):年収400万円の方が50万円の治療費に対しての還付金=約120,000円
※簡易的に計算したもので、おおよその数字とします。
ただ、何かしらで既に税金の控除を受けている場合は、還付金がない場合もございます。
※扶養控除、住宅ローン控除、ふるさと納税の還付金/控除等を受け取っている方は、一度所管の税務署にお問い合わせください。
※審美歯科は医療費控除の対象とならない場合がございます。
※「クリニックで受けた治療費の明細書」が必要となりますのでご自身で大切に保管ください。
詳しくは下記インプラントネットがわかりやすく解説していますので、そちらをご覧ください。
※医療費控除についてはお近くの税務署にお問い合わせください。
歯の事ならお任せください!!
虫歯・歯周病などの保険診療から、インプラント、矯正歯科、審美歯科と多岐にわたる分野まで、包括的に診療しています。
大阪デンタルクリニックでは、クレジットカードでのお支払いはもちろん、最大84回払いの固定年利3.9%のデンタルローンの取り扱いもございます!!(なんと6回・10回払いの場合は無金利です!!)
自費診療のインプラントなどの治療がしたくても、高い治療費にお悩みの方にお勧めです。
国が定める医療費控除についてもご紹介しております。
詳しくは下記ページをご覧ください。