治療費のお支払いについて
大阪デンタルクリニックでは、クレジットカードでのお支払いはもちろん、最大84回払いの固定年利3.9%のデンタルローンの取り扱いもございます!!(なんと6回・10回払いの場合は無金利です!!)
自費診療のインプラントなどの治療がしたくても、高い治療費にお悩みの方にお勧めです。
国が定める医療費控除についてもご紹介しております。
詳しくは下記ページをご覧ください。
その痛みは、小さいものですか、大きいものですか?
それとも、ある条件の時だけ痛くなりますか?
まずは、クリニックにご来院ください。
なかなかご自分ではわかりにくい事も、歯科医院では、お口の中を拝見し診断いたします。
我慢できないほどの痛みでしたら、早急に治療が必要です。
急に痛く無くなったとしても、体の中では悪化しているケースも少なくはありません。
また小さい痛みでも、歯が痛いという事は、あなたの体が、異常を検知してあなたに報告しているという事です。
歯医者さんにお口の中を隅々まで診てもらい、最適な治療方法を行ってください。
通常、歯の表面は痛みを感じないエナメル質に覆われていますが、虫歯が原因でエナメル質が侵食され、痛みを感じる象牙質と言われる部分が、露出してしまっている状態になっている恐れがあります。
歯髄と呼ばれる歯の中に神経の通っている管があるのですが、そこが虫歯などの進行により炎症が起こって痛みが出ている可能性があります。
神経が通っている部分の炎症という事もあり、歯の痛みの中で、最も大きな痛みが発生します。
歯の周りにある歯周組織に何らかの病変がある場合、炎症が起こり、歯肉を圧迫したりすることで、痛みが生じます。
また、下記の知覚過敏症のように歯肉が縮み、痛みを感じる部分の露出により痛みを感じる場合もあります。
通常、歯の表面は痛みを感じないエナメル質に覆われていますが、その表面が何らかの理由で溶けたり、削れたり等が起こり、痛みを感じてしまう象牙質と言われる部分が、露出してしまっている状態になっている恐れがあります。
原因は様々で、歯周病や加齢などにより、歯肉が縮み、通常歯肉に囲まれている歯の根っこの部分(歯肉に埋まっている部分はエナメル質がありません)が露出してしまっていたり、
歯の食いしばり癖のある人や、酸性の強い食べ物を長時間、頻繁に摂取するような習慣がある方は、
表面がすり減ったり、溶けたりして、象牙質が露出して、知覚過敏症になる事も考えられます。
歯の事ならお任せください!!
虫歯・歯周病などの保険診療から、インプラント、矯正歯科、審美歯科と多岐にわたる分野まで、包括的に診療しています。
大阪デンタルクリニックでは、クレジットカードでのお支払いはもちろん、最大84回払いの固定年利3.9%のデンタルローンの取り扱いもございます!!(なんと6回・10回払いの場合は無金利です!!)
自費診療のインプラントなどの治療がしたくても、高い治療費にお悩みの方にお勧めです。
国が定める医療費控除についてもご紹介しております。
詳しくは下記ページをご覧ください。