金属アレルギー発症の予防と治療
金属が口内に使われる場合、金属アレルギーのリスクがあるかもしれません。
当院では金属フリーの素材を使用しています。
金属が口内に使われる場合、金属アレルギーのリスクがあるかもしれません。
当院では金属フリーの素材を使用しています。
口内炎が治癒せず、アトピー性皮膚炎が悪化している場合、考えられる原因の一つが金属アレルギーです。通常、身に着けるアクセサリーや装飾品が引き金となることが多いですが、口内の金属も考慮すべき要因です。
口内の金属がアレルギー反応を引き起こす場合、口内症状(例えば、口内炎・歯肉炎・口唇炎・舌炎)だけでなく、全身症状(例えば、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬、皮膚そう痒症、ステロイド皮膚症、掌蹠膿疱症など)にも広がる可能性があります。
金属アレルギーの原因を明らかにするための検査がありますので、症状が続く場合は一度検査を受けてみることが重要です。
金属アレルギーに対する治療ステップをご紹介します。
皮膚のかぶれなどの症状、口内の状態を確認します。
口内に体質に合わない金属が存在する場合、体質に合った適切な材料に置き換える治療を実施いたします。
歯科治療では、通常、詰め物や被せ物、入れ歯などに金属が使用されますが、金属を使用しない治療や金属アレルギーを引き起こさない材料も存在します。
以下でそれぞれのオプションをご紹介いたします。
ジルコニアは、一般的には「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、セラミックの中でも最も高い審美性を誇ります。この素材(陶器)は体に優しい性質を持っており、保険適用の銀歯のように金属イオンが体内に漏れるリスクもなく、耐久性も高い特徴があります。そのため、噛む力が強い方にもおすすめできます。
天然歯に近い色合いと強度を兼ね備えた素材です。金属を使用していないため、体に非常に優しいとされています。ジルコニアセラミックと比較して耐久性はやや劣ります。
保険適用の部分入れ歯には「クラスプ」と呼ばれる金属を使用します。
ノンクラスプデンチャーは金属アレルギーに考慮し金属製のクラスプを使用しません。
自費治療で使用される金属は、通常の保険治療の金属とは異なり、主に金属アレルギーの発生が少ないとされる材料(例えばチタンやコバルトクロム)などが主に採用されます。
インプラント治療では、通常「チタンのねじ」が使用されます。チタンは金属でありながら、生体親和性が非常に高く、金属アレルギーのリスクが低い素材とされています。ただし、インプラントの構成パーツの一部(例:フィクスチャーなど)が別の金属で構成されている場合、金属アレルギーを発生する可能性があることに留意する必要があります。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。